渡辺みちたか(自民党・新宿区議会議員)official blog

新宿のミッチー。新宿区議会議員(自民党)。1985年12月生まれ。「渡辺ミッチー」こと渡辺美智雄・元副総理の孫。慶応義塾高等学校・慶応義塾大学・同大学院卒業。中小企業勤務、国会議員秘書を経て新宿区議会議員(2期)。会派は自民党区議団。

公共施設の再開発プロジェクト(南町田グランベリーパーク)

f:id:watanabemichitaka01:20240415225841j:image
 また先月の話になってしまうが、会派の視察で南町田グランベリーパークに伺い、公共施設を含めて行われた再開発プロジェクトの話をお聞きした。この南町田グランベリーパーク駅(旧・南町田駅)の南側エリアは以前から東急のアウトレットモール(グランベリーモール)があり、建物等の施設更新に合わせて周辺の公園、駅、タワマン、道路等を複合的に再開発し、ほぼ完了した。

 アウトレットのグランベリーモールは「グランベリーパーク」に改められ、これを中心とした新しい街は、駅の改札を出た瞬間から始まる世界だった。アウトレットは再オープンから4年のピカピカの施設で、ごみ箱があまりないのにごみが全く落ちていないのに驚かされた。新宿の新大久保周辺では来街者によるごみのポイ捨て問題に悩まされており、「ごみは持ち帰りましょう」と呼びかける運動を始めている。すぐにはできると思っていないが来街者に粘り強く訴えかければ、やがてはこうできるかもしれない。

 グランベリーパークに隣接する町田市立の鶴間公園は、公園としての機能のほか、テニスコート、グラウンドを有する広大な公園(町田市にはこの規模の公園があと二つもある!)で、再開発に合わせて公園を分断していた道路を用地変更し、フラットで明るい公園に作り替えた。再開発前は木々がうっそうと茂って薄暗く、防犯面に課題があったようで、かつての新宿中央公園を思い出した。新しくなった公園の広場にへとても大きな桜があり、そのつぼみはまだ固かったが、多数の市民が散策し、保育園児たちも走って遊んでいて憩いの場を感じさせた。

 この公園はアウトレットと行き来しやすい導線になっていて、何も知らなければ同じ施設と思うだろう。前述のとおり、再開発で分断させていた道路を廃止してアウトレットと一体化させた。現在、グランベリーパーク側はテイクアウトの食べ物や、自転車のレンタルなどは鶴間公園で楽しめるようにしており、公園のインフラ機能をアウトレットのコンテンツの一部として利用できる設計になっている。新宿であれば「なんで私企業のために税金をかけて再開発を……」という視点が出てきて、公園について何らかの負担を企業側に求める話が出てくると思うが、市役所の方に質問してもピンときていなかった。むしろ、周辺地価も上がり、買い物もここで済むようになり、(商店などをやってる方はともかく)多くの市民は喜んでいる、という認識であった。確かにアウトレットにはファッションだけでなく、日常生活に必要なお店(携帯キャリアのショップ、生鮮食品)や大きな書店もモール内にあり、市民の日常利用もされているんだと感じた。

 ところで、さすが東急の再開発と思わせるのは、隣接する田園都市線南町田駅を南町田グランベリーパーク駅に改称して、急行の停車駅にしたことだ。結果、乗降客数は1,5倍に増えたという。住民の利便性も向上し、こうしたソフトの交通面を含めた再開発ができるのが鉄道会社を抱えるグループ企業の強みだ。

 いま、新宿区でも築58年の区役所本庁舎の在り方について議論がなされている。区庁舎だけでなく、これから10年~20年で区内の多くの公共施設が更新の時期を迎えるが、隣接する民間企業や大学と複合的な再開発ができるかもしれない。今回の再開発プロジェクトはそうした選択肢の先行事例として実りのある視察であった。